【コミュ力 増強プログラム】現在募集休止中

コミュニケーション力を上げたい方、職場の人間関係などを想定し、コミュ力の増強方法をお届けします。

vol.13 事例⑧-2「大勢での会話が苦手」

前回の続きです。

 

以前働いていた会社の後輩Wさんの相談事例の紹介でしたね。

“集団での会話”が苦手な場合どうするか、というお話をしていきたいと思います。

f:id:hamster1125105:20180602212921j:image

 

まず、集団での会話が苦手な人はかなりいる筈です。

 

ボクもそうです。

声が低くて小さいので、周りの音にかき消されますし、大体 集団に溶け込んで喋るのが大の苦手でした。

意外と、集団の前に出てスピーチするのは大丈夫なのですが、自然と溶けこんで会話の応酬をする“トーク”が苦手だったのです。

 

しかしですよ、

 

わかったのです。

 

当時ボクが[重大な勘違い]をしていました。

 

それは、

“大勢でも、1対1の様にしっかり話さないといけない”  と思い込んでいた事なのです。

 

「ん?じゃあ何も話さずニコニコしていればいいのか?」と思われるでしょう。

 

説明しますね。

 

まず、大勢での会話を観察できる場面があったら よく見てもらいたいのですが、

 

大勢で会話している全員が、等しく発言しているということはないということです。

 

1.「よく話す人」

2.「まぁまぁ話す人」

3.「相槌を打つ人」

4.「聞くだけの人」

 

などというように分かれているはずです。

ここで目指して欲しいのが、

 

しっかり話すというよりも、

『随所でリアクションを取る』
『豊富なリアクションを取る』

この2つに慣れる事です。

 

今まで全然会話に寄れなかった状況が、この2つでまったく違ったものになるということです。

 

話し慣れていない人がいきなり1.「よく話す人」になろうとすると、

場の空気を凍らせるイタイ人になる危険がありますからね^_^ ;

 

2.「まぁまぁ話す人」と3.「相槌を打つ人」の間を狙う感じで考えて下さい。

 

随所で豊富なリアクションと言っても、お笑い芸人の様な派手な演出でなくていいのです。

 

「そうなんだー」「なるほど」「へ〜」「えー何でそんな!」「うわー」

といった短いリアクションで 話の流れを妨げず、話を加速させる様なイメージです。

 

ただ、しっかり話を聞いて 取り残されない様にだけ気をつけて下さいね。

 

そして、最後に覚えていて欲しいのが、

 

1番大事なのは、あなた自身が楽しむという事です。

 

テンションというのはつられるものだからです。

あなたが楽しそうにしていたら、その場にいる人も楽しい気分になるのです。

 

それは、わかって頂けると思います。

 

===================

 

いかがでしょうか?

 

ここまで話すと むしろ、試してみたくて

苦手な飲み会にも参加したくなるのではないでしょうか?

f:id:hamster1125105:20180602212943j:image

Wさんも、その後の会社の飲み会は進んで参加しているようです。

 

少しづつでいいのです^ ^

 

それでは!

===================

 

RYOUTA  MASAKI

コミュニケーションコンサルタント

 

 

連絡先⬇︎

LINEのID検索画面で「@tyj1750g」を入力すると出てきます。