【コミュ力 増強プログラム】現在募集休止中

コミュニケーション力を上げたい方、職場の人間関係などを想定し、コミュ力の増強方法をお届けします。

vol.22 事例15-ドロドロの沼を平気で渡る

保母さんKさんの相談です。

「女性が多い職場で人間関係が凄いややこしいです。自分はターゲットではないですが、派閥争いがあったり上司どうしが嫌煙の仲だったり、疲れる事ばかりです。」

 

はい。お答えしますね。

f:id:hamster1125105:20180627211925j:image

男ばかりの職場でも色々ありますよ。

まさに、上司や先輩が嫌煙の仲だとか派閥っぽいものがあったりだとか、同じです笑

 

うまく立ち回らないと痛い目にあいますよね。

そうするには色々と気を遣わないといけなくて、

「あー、仕事に集中できないなー」となると。

 

わかりますよ。それはもう、

ボクの身の回りにもありましたからね。

 

ボクがこのような状況を、何度きても乗り越えれるようになったのは、

 

やはり、体系化したノウハウを忠実に行ったからでして。

 

今からそれを紹介します。

 

【ドロドロ人間関係の沼を横目にボートで横断し、派閥なんてそんなのあったの?状態にする対策】※①から④に進みます

 

①周囲を味方にする(普通の話を普段からよく

   しておく)

 

これを守っていると、自分に対しての人間関係が かなり平和になりますよ。

 

苦手な人であっても自分の味方にしておくのです。その方が楽なのです。

(自分に危害を加えてくる人は別です)

 

仲間が多いに越したことはありませんからね。

全員好きになる必要はなく、自分のファンを増やすのです。

 

  “味方に付けておく”のですね。

 

②「感情表現の濃度」を意識してしっかり出す。

 

「喜怒哀楽」のプラスとマイナス両方の感情をだせるようにする、という事ですね。

 

・喜楽→プラスの感情

・怒哀→マイナスの感情 で、

 

プラスの感情だけだす人が、いわゆる良い人です。

イエスマンであったり、イジられ易い人ですね。

 

マイナスの感情だけの人は、当然ながら避けられる人です。引かれるという事です。

 

プラスの感情+マイナスの感情を演技っぽく出せたら最強です。

 

ただし、

マイナスの感情(怒哀)を、無言かつ真顔でやるとマジだと思われますので、

 

「うわーっ!怒

めちゃ腹たつわー!笑」

とか、

「あーああ!

なんか悲しくなってきたわー!悲」

 

と、マイナス感情については やや大袈裟にアピールします。(短くスパっと。だらだら しつこくするのはNGです)

 

しかし愚痴ばかりな感じでは うっとうしく感じられてしまいますので、

 

プラスの感情(喜楽)もちゃんと普段から出せる様になっていて下さい。

 

マイナスの感情の話をしましたが、

基本 初対面の人や、初めての場所では控えましょう。

そういう時ではプラスの感情だけで、十分です。

 

<無表情+棒読みの喋り→用事を済ませる→その後ムスっとする>

 

これが1番損をする人の特徴なのです。

 

③ややこしい人にも誠実対応をする

 

ややこい人も長い目でみると、全体的な人間関係において重要人物になる可能性はあるのです。

これを知らずに、無視したり冷たい対応を続けていたら、

今度は自分が窮地に立たされる事になりかねません。

不安要素はなるべく、自分から生み出さないようにするのです。

 

そして、

④自分が影響を与えれる範囲でのみ考え、他はどうにでもなれ精神

 

例えば、

 

・消費税が10%になったら嫌だな

北朝鮮がミサイル撃ってきたら嫌だな

・日本の人口が減ったら嫌だな

 

とかいう、自分にはどうしようもない問題は、考えるだけ無駄だという事は、簡単にわかって貰えると思います。

 

身近な人間関係でいうと、

 

・先輩が自分を気に入ってくれたらいいな

・面接官が自分を採用したらいいな

・職場の人間関係が平和になってくれたら

 

というのも、自分には選ぶ事ができなくて、悩むだけ本当に無駄な事なのです。

 

ではどう考えればいいのか?

それは、

 

・重たい話でも笑える感じで話せる様にする

・人前で緊張しない様に、居酒屋のカウンターで店員さんに気さくに話しかけて練習する

・このブログで紹介している①〜④を心掛ける

 

などですね。色々試してやってみて、それでダメなら仕方ないじゃないですか。

 

“俺/私のこと嫌いならどうぞ精神”を持ててる人は、逆に人気があったりするのです。

 

人は、余裕がある人が好きなのです。

 

===================

 

コミュ力増強プログラム】

コミュニケーション力を、「原則編」及び「スキル編」という形で体系化しました。

 

<職場の人間関係で悩んでいませんか?>

 

あなたのコミュニケーション力を上げて、

悩みを解決、もしくは和らげる事が

ボクのライフワークです。

 

 

連絡先⬇︎

LINEのID検索画面で「@tyj1750g」を入力すると出てきます。

 

RYOUTA  MASAKI

コミュニケーションコンサルタント